あいんずのBLOG

Juliaの環境構築

2025-01-27

Juliaの構築手順メモ

Windows環境にインストール

ScoopでJuliaをインストール

scoop install julia
scoop hold julia ※scoopの管理だとすぐにアップデートされてしまうので止めておく
scoop unhold julia ※最新版との乖離が大きくなってきたらアップデートする

juliaでプロジェクトを作成と実行

pkgモードで実行。必要なライブラリを追加していく。

generate workspacejl
cd workspacejl
activate .

VSCode関連のメモ

VSCodeの画面からプロジェクトの環境を切り替えることが出来る

Pythonと連携

PyCallをインストールする前に以下のPathを設定しておく。uvのプロジェクトの仮想環境のPathでも問題ない。

ENV["PYTHON"] = "C:/{適宜必要なPATH}/.venv/Scripts/python"

Linux環境にインストール(最新版を確認してリンクを修正した上で実施する)

ダウンロード

# v1.5.1
wget https://julialang-s3.julialang.org/bin/linux/x64/1.5/julia-1.5.1-linux-x86_64.tar.gz
# v1.9.3
wget https://julialang-s3.julialang.org/bin/linux/x64/1.9/julia-1.9.3-linux-x86_64.tar.gz

解凍

tar -zxvf julia-1.5.1-linux-x86_64.tar.gz

配置

cp -r julia-1.5.1 /opt

シンボリックリンク

cd /usr/local/bin
sudo ln -s /opt/julia-1.5.1/bin/julia julia

バージョンアップ後のパッケージの移行

mkdir -p ~/.julia/environments/vx.x
cp -r ~/.julia/environments/vx.x ~/.julia/environments/vy.y

おまけ:Pythonの設定

ENV["PYTHON"] = "C:/opt/Python37/python.exe"
Pkg.init()
ランキング